repair works

改修とは、「改良」×「修繕」。
建物を未来へつなぐために。

神谷工業が手がける改修工事は、「壊れたところを直す」だけにとどまりません。

劣化箇所をただ直すのではなく、建物の性能や美観を“より良くする”ことを目指したトータルソリューションです。

修繕(=元の状態に戻す)だけでなく、改良(=より良くする)を加えることで、
建物の価値を高め、長く安全に使い続けることができます。


大規模修繕工事とは?

マンションやビルなどの建物は、時間とともに必ず劣化していきます。
その劣化を定期的に補修し、建物の資産価値や安全性を維持するのが大規模修繕工事です。
一般的なマンションやアパートだと、12〜18年ごとに行います。

・外壁や屋上などの防水性能を回復
・経年による外壁のひび割れ、剥落の補修
・住民、利用者の安全や快適性を保つための改良
・デザイン性や機能性のアップデート

神谷工業では、調査・診断から、設計・施工管理・工事完了後の点検まで
ワンストップで対応できる体制を整えています。


こんなお悩みはありませんか?

・天井や壁から水が染みてくる
・外壁タイルが浮いている、割れている
・雨の日にベランダや共用廊下が滑る
・鉄部がサビてきて見た目が古くなった
・建物の管理組合で大規模修繕を検討している

早めの調査・対処が、結果的にコストを抑え、安心につながります。

まずは現地調査・ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。


長く住み続ける、働き続けるために

建物の未来を見据えた改修計画を。

私たちは「守るプロ」として、現場の安全・住む人の安心を第一に考えます。
建物の健康診断とも言える修繕計画を通じて、街の未来と信頼を築くのが神谷工業の使命です。


Type of Work

主な工事についてご紹介します
気になる項目をタップ/クリックしてください

躯体補修・下地補修

外壁のひび割れや剥離を補修し、建物の強度を維持します。
劣化した下地を整えることで、防水・塗装工事の密着性を向上させます。
耐久性の高い補修材を使用し、安全で長持ちする施工を行います。

シーリング工事

外壁や窓枠の隙間をシーリング材で埋め、雨水の侵入を防ぎます。
劣化したシール材を撤去し、高耐久の新しいシール材を施工します。
建物の防水性を向上させ、長期間の安心を確保します。

塗装・鉄部塗装

外壁や鉄部に塗装を施し、紫外線や雨風から建物を保護します。
劣化した塗膜を除去し、耐久性の高い塗料で美観と機能性を維持。
防水・防錆効果のある塗装で、長期的な劣化を防ぎます。

防滑性床シート

マンションやビルの共用廊下・階段・バルコニーなどに防滑性・防水性・防音性を備えた塩ビシートを敷設する工事です。
下地の補修や勾配調整を行ったうえでシートを接着し、美しく安全な床面を仕上げます。
歩行音の軽減や滑りにくさによる安全性の向上、さらには見た目の美しさを兼ね備えており、資産価値の維持にも貢献します。

ウレタン塗膜防水

液状のウレタン樹脂を塗って防水層を形成する工法です。
継ぎ目のない仕上がりで高い防水性能を持ち、複雑な形状の場所にも施工が可能です。
屋上やバルコニーなどに広く使われており、軽量で建物への負担が少ないのも特長です。

アスファルトシート防水

アスファルトを含浸させた防水シートを重ねて貼り付け、防水層を形成する工法です。
耐久性に優れ、長期的な防水性能が求められる屋上などに多く採用されます。
熱工法・トーチ工法・常温工法など、用途に応じた施工方法が選べるのも特長です。